
付録 5 プッシュビデオの設定
32
5.4.7 デバイス
詳細設定
カメラ CH1 CH2 CH3
CH4
CH5
CH6
CH7
CH8
CH9
CH10
CH11
検知 デバイス PTZ
警報音設定 ID 00
ネットワーク プロトコル 基本
表示設定 レート 2400
録画
リモート
DCCS
IVS
通報
戻る
1) デバイス
PTZ カメラ向けに、「PTZ」を選択します。
ズームレンズ制御カメラの場合:
DVR が自動的に検出し、モデル番号をここに表示します。
ズームレンズ制御カメラのパラメータを設定するには、32 ページの「5.4.8 DCCS」を参照してください。各ズームレンズ制御カ
メラのパラメータ設定は異なる場合が有ります。詳細は、それぞれのユーザマニュアルを参照してください。
2) ID
必要な際は、現在の値をクリックして、接続した PTZ カメラの ID 番号(0 ~ 255)を設定します。
カメラの ID 設定がここの設定と同じであることを確かめます。さもないと DVR はデバイスをコントロールできませ
ん。
注意: PTZ カメラのデフォルト ID を調べるには、カメラのユーザマニュアルを参照してください。
3) プロトコル
基本(当社プロトコル)、P-D (PELCO-D)または P-P (PELCO-P)プロトコルを選択します。
4) レート
接続した PTZ カメラのボーレートを選択します(2400/4800/9600/19200/38400/57600/115200)。
カメラの通信速度設定がここの設定と同じであることを確かめます。さもないと DVR はデバイスをコントロールでき
ません。
注意: PTZ カメラのデフォルトのボーレートを調べるには、カメラのユーザマニュアルを参照してください。
5.4.8 DCCS
注意: DCCS は CH 1 のみサポートします。CH 1 のビデオチャンネルに DCCS 可能なカメラが接続されたことと、チャンネ
ルの状態バー上に「 」が見えることを確認します。
詳細設定
カメラ CH1 CH2 CH3
CH4
CH5
CH6
CH7
CH8
CH9
CH10
CH11
検知 診断中 開始
警報音設定 メニュー セットアップ
ネットワーク
表示設定
録画
リモート デバイス AVK523
DCCS 接続 OK
IVS
通報
戻る
1) 診断中
「開始」をクリックして、DVR とカメラ間の DCCS 信号転送を検査します。結果は「接続」に表示されます。
Comentários a estes Manuais